最悪に備えて、最善を盡す(つくす)会社案内

理念

平・・・公平にする、乱をうち鎮める、穏やか。
和・・・仲よくすること。互いに相手を大切にし、協力し合う関係にあること。

建設という仕事は多くの「人」で成り立っている仕事です。

平と和は人を結び付け仕事を為すうえで必要な二文字として、秋田県庁満州国特別建設団で
戦中戦後の様々な苦難を乗り越えた初代菊地嘉太郎が、建設業を営む決意をした際に
多くの思いを込め「平和」の二文字を選んだといいます。
「平」と「和」は弊社の体をなす企業理念です。

「最悪に備えて、最善を盡す(つくす)心」

訓練
比内町出身で元国連事務次長を務められた明石康さんから頂いた言葉でございます。 企業経営に対して、そして地域の守人として様々な自然災害と向き合うため、常日頃から非常事態に迅速に活動できる努力をしております。

代表挨拶

当社は地域の総合建設業として、令和2年5月期で創立68年を迎えました。
その間、常に高い志を持ち、時代の流れとともに地域に根差しつつ新しい建設業を探求し変革へ挑戦してきたと自負しております。

今後は最も重要な経営資源である「人」のその個々人だけが持つ時間や価値観を大切にし、その多様性のなかで様々なことを共有して独自の価値観を育み、新たな地域創造に取り組んでまいりたい所存でございます。

私どもは堅実経営をむねとし、常にチャレンジ精神をもって「技術屋」としての技術研鑽に努め、社業の発展を通じて地域社会やまちを、そして何より人々の心や時間、価値観を豊かにするお手伝いさせて頂きたいと考えております。

代表取締役 菊地 建一

会社概要

社名 平和建設 株式会社(ヘイワケンセツ)
本社 〒018-5701
秋田県大館市比内町扇田字新長岡86
TEL:0186-55-0729
FAX:0186-55-3264
資機材置場 秋田県大館市比内町扇田字中山川原172-2
車両倉庫 秋田県大館市比内町扇田字小谷地48-1
関連会社

有限会社 平和推進興業(ヘイワスイシンコウギョウ)
(建設機械リース業・建設資材販売業、アパート、戸建て賃貸業)

〒018-5701
秋田県大館市比内町扇田字伊勢堂岱53-1
TEL/FAX:0186-55-8596

設立 昭和28年5月
資本金 2,000万円
代表者 代表取締役 菊地建一
従業員数 40名
特定建設業許可 許可番号 秋田県知事許可 (特-1)第1945号
建設業の種類 土木工事業、建築工事業、とび・土工工事業、大工工事業、左官工事業 石工事業、屋根工事業、タイル・レンガ・ブロック工事業、鋼構造物工事業 鉄筋工事業、舗装工事業、板金工事業、ガラス工事業、塗装工事業、 塗装工事業、防水工事業、内装仕上工事業、造園工事業、建具工事業、 水道施設工事業、解体工事業
一般建設業許可 許可番号 秋田県知事許可 (般-29)第1945号
建設業の種類 管工事業
加盟団体
  • (一社)秋田県建設業協会
  • (一社)北秋田建設業協会 大館市建設業協会
  • (一社)全国土木施工管理技士会
平和建設株式会社 本社社屋
平和建設株式会社 本社社屋
有限会社 平和推進興業運営 アパート「リブレ」
有限会社 平和推進興業運営 アパート「リブレ」

沿革

昭和28年5月 菊地嘉太郎、野口道夫が秋田市千秋中島町に平和建設株式会社を創立
旧北秋田郡比内町扇田に出張所を開設
昭和60年6月 菊地博 代表取締役社長に就任
平成7年7月 扇田出張所を移転新築
平成11年7月 旧比内町扇田(現 大館市比内町扇田)に本社移転
平成23年7月 菊地博が代表取締役会長に就任、菊地建一が代表取締役社長に就任

過去の事業(抜粋)

昭和40年代
  • 八郎潟新農村建設事業(入植者施設建設 昭和52年まで) 他
昭和50年代
  • 秋田市立中通小学校新築
  • 秋田空港ターミナルビル増築
  • 男鹿水族館災害復旧
  • 秋田県成人病医療センター建築
  • 秋田県立脳血管研究センター新築
  • 秋田市立明徳小学校改築
  • 秋田市立城東中学校新築
  • 男鹿水族館食堂棟新築
  • 秋田県立衛生看護学院建築
  • 秋田市立東小学校新築 他
昭和60年代
  • 比内町立西館小学校改築
  • 秋田県総合保険センター新築
  • 牛島市営住宅建築
  • 秋田市立外旭川中学校増築
  • 秋田勤労者体育センター建築
  • 県立中央公園トレーニングセンター新築
  • 秋田県職員住宅(川尻)建築 他
平成元年~
  • 比内町立比内中学校大規模改造事業
  • 比内町大谷地住宅団地建築
  • 比内町立扇田病院外来診療棟増改築
  • 比内町立扇田病院ドック棟増築
  • ごじょうめ眼科クリニック建築
  • 秋田県総合食品研究所建築
  • 秋田市一つ森公園コミュニティー体育館新築
  • 県営住宅ニュータウン御野場団地
  • 秋田城跡管理運営施設建築
  • 老人保健施設ひまわりの里新築
  • 県営住宅大野団地建築
  • 外旭川市営住宅8号棟新築
  • 秋田地区職員住宅建築(飯島2工区)
  • 北都銀行扇田支店新築
  • 秋田県立北鷹高等学校建築(JV)
  • 秋田県立大館国際情報学院高校B工区(JV)
  • 秋田県立桂桜高校体育館建築(JV)
  • 戸田精工本社建築工事
  • 拉麺桜木屋(秋田店・大曲店)

主な表彰

平成 3年 秋田県優良工事表彰 比内町扇田地区かんがい排水工事
平成 9年 秋田県優良工事表彰 二井田堰地区ため池等整備工事
平成10年 秋田県優良工事表彰 秋田地区職員住宅建築工事(飯島工区)
平成16年 秋田県優良工事表彰 秋田県中高一貫教育校(県北地区)建築工事B工区(JV)
平成21年 秋田県優良工事表彰 河川災害復旧工事(犀川)
平成22年 国土交通省東北地方整備局能代河川国道事務所 国土交通行政関係功労者表彰
平成23年 秋田県優良工事表彰 北秋田地区統合高校(仮称)体育館建築工事(JV)
平成25年 秋田県優良工事表彰 県単河川改良工事(犀川)秋田県知事特別表彰 (優良工事過去5回受賞)
平成29年 秋田県優良工事表彰 大館地区統合高校(仮称)体育館建築工事(JV)
令和 元年 秋田県優良工事表彰 立又鉱山地区 休廃止鉱山鉱害防止工事